SSブログ

備えあれば憂いなし [相続税法]

相続税法・1月上級 的中答練②、直前対策講義⑨  

的中答練②について

理論 

理論の柱挙げは微妙に洩れがありました。

ただ応用答練以後は自分が想像する以上に周りの受験生の出来(平均点)が低いみたいで

相続受験生の中でちょっとは進歩したのかなぁ

計算

延納の個別で間違えました。

相続の試験で個別を落としたら即死だから本試験でなくて良かった…反省!反省!

さて、話しは変わって

ここのところ解答順序も下記の2種類で落ち着いて来ました。

①理論柱挙げ②計算③理論書き取り

①理論柱挙げ②理論書き取り③計算

どちらを取るかはその日の問題次第ですが、

どちらの方法も充分に演習済みだと解答時に精神衛生上の余裕が出てきた気がします。

本試験では普段やり慣れないことをして妙に焦ってしまうことがあったりするから、

答練では色んなパターンの解法を試みて本試験に備えたい。

言ってみれば「備えあれば憂いなし」ってとこですが、備えれば備えるほど憂いが増えた気がする。

[バー]

直前対策講義⑨

非上場株式等の納税猶予制度についての総復習って感じでした。

理論は、もう書けるし大丈夫でしょう。

計算は、もう簡単な問題なら解けるし大丈夫でしょう。

そんな訳で非上場株式については、この状態で本試験に行きます♪ 


コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。